fbpx
  1. 選択肢に迷ってしまうならコレ!【12】人間力 → 判断力

  2. 論理的な思考力を引き出す秘訣【11】人間力 → 論理思考

  3. 好奇心を引き出すためのサポート法【10】人間力 → 好奇心

  4. 約束を守らない子どもにどう向き合う?【9】人間力 → 責任感

  5. 子どもが計画を守れない本当の理由とは?【8】人間力 → 辛抱強さ

  6. 目の前の誘惑に負けない力を高める方法【7】人間力 → 自制心

  7. 子どもの学びを深める方法【6】人間力 → つなぐ力

  8. 自ら行動する力を引き出す方法【5】人間力 → 自分事化

  9. 苦手な教科を勉強しない理由【4】人間力 → 自己受容

  10. なぜ、学習計画が立てられないのか【3】人間力 → 自己認識

  11. テストでいつも同じ間違いを繰り返すワケ【2】人間力 → 解像度

  12. たくさん問題を解いても、成績が上がらない理由【1】人間力 → 言語化

  1. 選択肢に迷ってしまうならコレ!【12】人間力 → 判断力

  2. 論理的な思考力を引き出す秘訣【11】人間力 → 論理思考

  3. 好奇心を引き出すためのサポート法【10】人間力 → 好奇心

  4. 約束を守らない子どもにどう向き合う?【9】人間力 → 責任感

  5. 子どもが計画を守れない本当の理由とは?【8】人間力 → 辛抱強さ

  6. 目の前の誘惑に負けない力を高める方法【7】人間力 → 自制心

  7. 子どもの学びを深める方法【6】人間力 → つなぐ力

  8. 自ら行動する力を引き出す方法【5】人間力 → 自分事化

  9. 苦手な教科を勉強しない理由【4】人間力 → 自己受容

  10. なぜ、学習計画が立てられないのか【3】人間力 → 自己認識

  11. テストでいつも同じ間違いを繰り返すワケ【2】人間力 → 解像度

  12. たくさん問題を解いても、成績が上がらない理由【1】人間力 → 言語化

  1. 選択肢に迷ってしまうならコレ!【12】人間力 → 判断力

  2. 論理的な思考力を引き出す秘訣【11】人間力 → 論理思考

  3. 好奇心を引き出すためのサポート法【10】人間力 → 好奇心

  4. 約束を守らない子どもにどう向き合う?【9】人間力 → 責任感

  5. 子どもが計画を守れない本当の理由とは?【8】人間力 → 辛抱強さ

  6. 目の前の誘惑に負けない力を高める方法【7】人間力 → 自制心

  7. 子どもの学びを深める方法【6】人間力 → つなぐ力

  8. 自ら行動する力を引き出す方法【5】人間力 → 自分事化

  9. 苦手な教科を勉強しない理由【4】人間力 → 自己受容

  10. なぜ、学習計画が立てられないのか【3】人間力 → 自己認識

  11. テストでいつも同じ間違いを繰り返すワケ【2】人間力 → 解像度

  12. たくさん問題を解いても、成績が上がらない理由【1】人間力 → 言語化

思考力UP無料体験会

成績が伸びる「思考力UP体験会」


【今なら、限定2大特典付き!2025年3月末まで】

\お申し込みはこちら/

✔ 「集団塾」に通っているけど、なかなか成績が伸びない。

この原因はこちら >


【 集団塾に通っているけど… 】
「先生の話を理解しているはずなのに、テスト結果につながらない」
「クラスのペースについていけていないかも…」

【 原因例 】
・別の弱点が見落とされ、放置されている
・授業の進行スピードが合わない


✔ 「個別指導」を受けているのに、苦手な教科を克服できない。

この原因はこちら >

【 個別指導に通っているけど… 】
「マンツーマンだから効果があるはずなのに、苦手が克服できない」
「家での勉強が続かない…」

【 原因例 】
・カリキュラムが合っていないため、曖昧な部分が残っている
・家庭学習が続きやすい工夫が足りない


✔ 「通信教育」を頑張っているもの、課題がたまりがち…

この原因はこちら >

【 通信教育を頑張っているけど… 】
「自宅では集中できず、毎日の勉強が負担に感じる」
「学習計画が進まない…」

【 原因例 】
・勉強が好きなことと関係があることに気づいていない
・自主性を引き出す仕掛けが足りない

1

実は、これらのお悩み、すべて解決するヒントがここに!

成績アップや前向きな学習習慣を目指しているご家庭向けの「成績が伸びる思考力UP無料体験会」をぜひご活用ください。この体験会では、お悩みを解決するヒントとして、「探究授業」をお伝えします。

この授業では、生徒が主体的に解答までのプロセスを思考し、選択しながら進むことで、自ら気づき体験を得られます。その結果、学習への楽しさと、自信が生まれ、思考力が鍛えられます。

また、科学雑誌『サイエンス』に掲載された研究で、記憶力が最大で2倍向上することが証明された『アクティブリコール』という学習法を中心に取り入れることで、さらに高い学習効果を実現します。

明石市大久保塾の3段階授業

調査データと実績

過去1年間の体験者の100%が
総合順位アップ!

なぜ、100%の成果を達成できたのか、その秘密を体験会でお伝えます。

ちなみに、その秘密を実践した体験者たちはと言うと…

入塾前のぼくは、問題文の条件をよく見落としてしまい、そのせいで点数を落とすことがありました。そんな課題を克服するために、探究授業で先生と一緒に「問題文を整理する方法」を徹底的にトレーニングしました。最初は難しく感じましたが、練習を重ねるうちに、少しずつ解き方に自信がついてきました。

その結果、白陵中の入試では7割を超える得点を取ることができ、見事合格しました! 自分でも驚くほどの成長を感じました。探究授業で培ったスキルが、本当に大きな力になったと実感しています。志望校に合格できた今、過去の自分を振り返ると、この経験がいかに大切だったかを改めて実感します。

探究授業を続けていくうちに、間違った思い込みで問題を解いていたことに気づくようになりました。それまでは、何となく答えを出してしまうことが多かったのですが、考え方を修正するたびに正解する問題が増えていきました。その変化を実感する中で、自然と自信もつきました。

以前、通っていた塾では、数学は暗記教科だと言われていたのですが、こちらの塾では「数学は思考する教科だ」と教わり、探究授業を通じて、考えるための具体的なステップを学びました。最初は戸惑いましたが、そのプロセスを繰り返すうちに、徐々に考える力が身につきました。

その結果、特に数学の成績が大幅に向上し、順位が140位も上がりました。さらに、数学以外の教科でもこの考える力が活かされ、短期間で他の教科の順位も上昇しました。

今では勉強そのものが楽しいと思えるようになり、成績が伸びたのはもちろん、学ぶことへの自信がついたのが一番の成果だと感じています。このような機会を与えてくれた塾には、心から感謝しています。

明石市大久保塾の無料体験のボタン

成績が伸びる「思考力UP無料体験会」とは?

お子さんの学びを最大限サポートするために、3つのステップで構成された特別なプログラムです!


  • お子さんの成績が伸びない『隠れた原因』を具体的な実例とともに解説
  • 明日から家庭でできる「学習サポート3つの科学的勉強法」をご紹介
  • 保護者のインタビュー動画から得られる新たな視点や具体的なヒント

先出し情報:たった1つの質問で、家庭での勉強がスムーズになるコツを教えます!)

定員3名様という少人数だからこそ、質問しやすいリラックスした雰囲気で進行します。お子さんのご参加もOKです。

「好きなことや夢を見つける9マスシート」をプレゼント! このシートを使って作文を書いたSさんは、大谷翔平選手のSHOW YOUR DREAMSプロジェクト2024」の100名の1人に選ばれました。今すぐお使いいただけます。


3つの選べるプログラムで、実際の学びを体験できます。

1.3段階の発展授業(4週間無料)

→ 小学生は算国理を、中高生は英数理を中心に、「理解授業」「探究授業」「夢実現授業」を実施。

2.個別指導(4日間無料)

→ 英数国理社から1日1教科を選択して体験可能。

3.文章力&表現力講座(2週間無料)

作文・小論文対策を通じて、表現力を育成。

どのプログラムでも、お子さんが「好きなことを学びに変える」姿をご覧いただけます!

 


説明会・体験会の内容を踏まえ、お子さんの学習状況に合った具体的な学習アドバイスを提供します。

また、直近に行われたテストの「答案用紙」および「問題用紙」をご用意いただけると、子さまが抱えている課題を見つけ出し、簡単でスグに点数がUPするアドバイスをさせていただきます。この内容を動画撮影して、ご自宅でお子さんに見てもらうこともできます

12の視点から「隠れた原因」を分析した対策プリントを無料プレゼント!

これに書かれた内容を理解した小学6年生のN君は、5ヶ月で3教科の偏差値が18アップし、「白陵中学」と「須磨学B」に合格しました!

FAQ

【 Q1. 】「体験会に参加したら、必ず入塾しないといけませんか?」

【 A1. 】
いいえ、体験会への参加だけでも大丈夫です。入塾を強制することは一切ありませんので、安心してご参加ください。
まずはお子さんの体験中の様子やプログラムの内容をご覧いただき、納得された場合にのみご検討いただければと思います。


【 Q2. 】「兄弟での参加は可能ですか?」

【 A2. 】
はい、兄弟での参加も可能です。お兄さんや妹さんと一緒にご参加いただけますので、ぜひお気軽にご相談ください。
それぞれのお子さんに合った対応ができるよう、事前にご希望をお伺いさせていただければと思います。


【 Q3. 】「体験会の対象年齢は何歳ですか?」

【 A3. 】
体験会は、小学1年生から高校3年生のお子さんを対象としています。


【 Q4. 】「持ち物や準備するものはありますか?」

【 A4. 】
特別な持ち物は必要ありませんが、筆記用具のみお持ちいただけるとスムーズです。
「ステップ3の個別相談」では、お子さんのテストの問題用紙と答案用紙をお持ちいただくと、学習アドバイスをさせていただきます。


【 Q5. 】「友達と一緒に参加してもいいですか?」

【 A5. 】
もちろんです!お友達同士でご参加いただくと、皆さまにお礼の商品券1000円分をプレゼントさせていただきます。一緒に学ぶことで、楽しく体験していただけると思います。

 

.

場所のご確認をお願いします。

2020年7月1日に移転しました。

明石市 大久保 個別指導

神姫バス様の案内所の2階になります。

明石市 大久保 個別指導キャリア

お車でお越しの場合、
契約駐車場の「GSパーク」にお止め下さい。

駐車番号は何番でも大丈夫です。
無料チケットの代わりに商品券をお渡しします。

「自転車置き場」や、2階に上がる「階段」の場所はこちらどうぞ。

自転車置き場 & 階段は、こちらから >

少しでも迷われたら、ぜひ体験会でご確認ください!

「この塾がわが子に合うか分からない」
「自分にできるサポートが何か知りたい」など、どんな小さな疑問でも歓迎です!

私たちは、お子さんの「成績向上」と「学ぶ楽しさ」を実現するお手伝いをします。

ぜひこの機会に、無料体験会で新しい一歩を踏み出してください!

成績が伸びる「思考力UP無料体験会」に申込む前に確認されたいことなどがありましたら、電話またはメールにてご連絡いただけると対応させていただきます。

①電 話

【電話番号】
078-936-6536
【受付時間】
12:00〜22:00(月〜土 祝日も受付)

スマホでご覧頂いている場合、下のボタンを押して頂くと、
電話番号を入力することなく、スグに電話をかけることができます。

②メール

【メールアドレス】
t@akashi-juku-kyaria.com

下ボタンをタップすると、メールアドレスが自動入力され、すぐにメールを送れます。

無料体験会のご案内

  1. 思考力UP無料体験会