fbpx
  1. 選択肢に迷ってしまうならコレ!【12】人間力 → 判断力

  2. 論理的な思考力を引き出す秘訣【11】人間力 → 論理思考

  3. 好奇心を引き出すためのサポート法【10】人間力 → 好奇心

  4. 約束を守らない子どもにどう向き合う?【9】人間力 → 責任感

  5. 子どもが計画を守れない本当の理由とは?【8】人間力 → 辛抱強さ

  6. 目の前の誘惑に負けない力を高める方法【7】人間力 → 自制心

  7. 子どもの学びを深める方法【6】人間力 → つなぐ力

  8. 自ら行動する力を引き出す方法【5】人間力 → 自分事化

  9. 苦手な教科を勉強しない理由【4】人間力 → 自己受容

  10. なぜ、学習計画が立てられないのか【3】人間力 → 自己認識

  11. テストでいつも同じ間違いを繰り返すワケ【2】人間力 → 解像度

  12. たくさん問題を解いても、成績が上がらない理由【1】人間力 → 言語化

  1. 選択肢に迷ってしまうならコレ!【12】人間力 → 判断力

  2. 論理的な思考力を引き出す秘訣【11】人間力 → 論理思考

  3. 好奇心を引き出すためのサポート法【10】人間力 → 好奇心

  4. 約束を守らない子どもにどう向き合う?【9】人間力 → 責任感

  5. 子どもが計画を守れない本当の理由とは?【8】人間力 → 辛抱強さ

  6. 目の前の誘惑に負けない力を高める方法【7】人間力 → 自制心

  7. 子どもの学びを深める方法【6】人間力 → つなぐ力

  8. 自ら行動する力を引き出す方法【5】人間力 → 自分事化

  9. 苦手な教科を勉強しない理由【4】人間力 → 自己受容

  10. なぜ、学習計画が立てられないのか【3】人間力 → 自己認識

  11. テストでいつも同じ間違いを繰り返すワケ【2】人間力 → 解像度

  12. たくさん問題を解いても、成績が上がらない理由【1】人間力 → 言語化

  1. 選択肢に迷ってしまうならコレ!【12】人間力 → 判断力

  2. 論理的な思考力を引き出す秘訣【11】人間力 → 論理思考

  3. 好奇心を引き出すためのサポート法【10】人間力 → 好奇心

  4. 約束を守らない子どもにどう向き合う?【9】人間力 → 責任感

  5. 子どもが計画を守れない本当の理由とは?【8】人間力 → 辛抱強さ

  6. 目の前の誘惑に負けない力を高める方法【7】人間力 → 自制心

  7. 子どもの学びを深める方法【6】人間力 → つなぐ力

  8. 自ら行動する力を引き出す方法【5】人間力 → 自分事化

  9. 苦手な教科を勉強しない理由【4】人間力 → 自己受容

  10. なぜ、学習計画が立てられないのか【3】人間力 → 自己認識

  11. テストでいつも同じ間違いを繰り返すワケ【2】人間力 → 解像度

  12. たくさん問題を解いても、成績が上がらない理由【1】人間力 → 言語化

ここまで、頑張るとは・・・・・・

半月ほど前に、入塾した小学3年生がいます。

当塾に来る前は、「塾は、イヤ」と言っていたそうですが、

塾のホームページを読まれたお母様が「とりあえず、行こう」と説明会に二人で来られました。

<説明会>

お母さんのお話によると、

お子様は、漢字を覚えることが嫌いで、文章を読む力が弱いとのこと。

そこで、家庭環境や勉強に対する気持ちについてカウンセリングを行いました。

いくつか、気になったことがありました。

「抱きつくぐらい大好きなお母さん。そのお母さんからあまり褒められていないかな」

そこで、

無料体験中は、私は小さいことでも認めて、褒めてあげるようにしました。

そして、S1グランプリのルールを教えると、

学習意欲がメラメラ。


無料体験が終了し、入塾することになりました。

そして、

授業がない日に、「先生!、こんにちは」

と大きな声が塾内に広がりました。

入口には、このようなものが・・・・・・。

私:「これで塾まで来たの?」

生徒:「うん」

私:「あなたの家は、江井ヶ島やん」

生徒:「うん」

私:「えっ」

この後、

1週間に4日間はこの乗り物(スクーターと呼ぶらしいです)で塾へ来て、学校の宿題をしたり、塾の宿題をしたりしています。

漢字も書いて覚えてくれるようになり、学校の漢字テストでも良い点が取れています。

自発的に勉強する気になると、行動が変わり、成績が上がることを彼は実証してくれました。

将来、有望な生徒がまた一人増えたぞ。

コメント

この記事へのコメントはありません。