fbpx
  1. 選択肢に迷ってしまうならコレ!【12】人間力 → 判断力

  2. 論理的な思考力を引き出す秘訣【11】人間力 → 論理思考

  3. 好奇心を引き出すためのサポート法【10】人間力 → 好奇心

  4. 約束を守らない子どもにどう向き合う?【9】人間力 → 責任感

  5. 子どもが計画を守れない本当の理由とは?【8】人間力 → 辛抱強さ

  6. 目の前の誘惑に負けない力を高める方法【7】人間力 → 自制心

  7. 子どもの学びを深める方法【6】人間力 → つなぐ力

  8. 自ら行動する力を引き出す方法【5】人間力 → 自分事化

  9. 苦手な教科を勉強しない理由【4】人間力 → 自己受容

  10. なぜ、学習計画が立てられないのか【3】人間力 → 自己認識

  11. テストでいつも同じ間違いを繰り返すワケ【2】人間力 → 解像度

  12. たくさん問題を解いても、成績が上がらない理由【1】人間力 → 言語化

  1. 選択肢に迷ってしまうならコレ!【12】人間力 → 判断力

  2. 論理的な思考力を引き出す秘訣【11】人間力 → 論理思考

  3. 好奇心を引き出すためのサポート法【10】人間力 → 好奇心

  4. 約束を守らない子どもにどう向き合う?【9】人間力 → 責任感

  5. 子どもが計画を守れない本当の理由とは?【8】人間力 → 辛抱強さ

  6. 目の前の誘惑に負けない力を高める方法【7】人間力 → 自制心

  7. 子どもの学びを深める方法【6】人間力 → つなぐ力

  8. 自ら行動する力を引き出す方法【5】人間力 → 自分事化

  9. 苦手な教科を勉強しない理由【4】人間力 → 自己受容

  10. なぜ、学習計画が立てられないのか【3】人間力 → 自己認識

  11. テストでいつも同じ間違いを繰り返すワケ【2】人間力 → 解像度

  12. たくさん問題を解いても、成績が上がらない理由【1】人間力 → 言語化

  1. 選択肢に迷ってしまうならコレ!【12】人間力 → 判断力

  2. 論理的な思考力を引き出す秘訣【11】人間力 → 論理思考

  3. 好奇心を引き出すためのサポート法【10】人間力 → 好奇心

  4. 約束を守らない子どもにどう向き合う?【9】人間力 → 責任感

  5. 子どもが計画を守れない本当の理由とは?【8】人間力 → 辛抱強さ

  6. 目の前の誘惑に負けない力を高める方法【7】人間力 → 自制心

  7. 子どもの学びを深める方法【6】人間力 → つなぐ力

  8. 自ら行動する力を引き出す方法【5】人間力 → 自分事化

  9. 苦手な教科を勉強しない理由【4】人間力 → 自己受容

  10. なぜ、学習計画が立てられないのか【3】人間力 → 自己認識

  11. テストでいつも同じ間違いを繰り返すワケ【2】人間力 → 解像度

  12. たくさん問題を解いても、成績が上がらない理由【1】人間力 → 言語化

授業再開について

本日、25日(月)から、一般授業を再開します。


昨日、夕方4時から、中学生のために、自習室を再開しました。

日曜日だというのに、保護者様に自習室の再開のメールを配信したとたん、9名の生徒が、続々と分からない問題を質問をするために、自習室へやってきました。

中には、休み期間中の課題ができていない生徒もいましたが、自習室へ来て、挽回。

また、土曜日には、ある生徒が

「先生、学校のワークや教科書はOK! だから、テスト対策のプリントを塾へ取りに行っていいですか?」

という 嬉しい電話もありました。

いや~、中間テストに対する意気込みをバンバン感じました。 

さらに、日曜日は、午後11まで頑張った人が3名。

私:「明日、学校があるから、もう帰った方がいいよ」 

生徒A:「まだ、頑張る。先生、プリント追加!」

生徒B:「家に遅くなると、さっき、連絡しました!」

生徒C:「このテキストが終わるまで、帰りません」

おいおい。

私:「プロのスポーツ選手は、体調管理も仕事の一つと考えているよ。 試合の時、最高の結果を残すためにね」

生徒達:「は~い。わかりました。 このページが終わってから帰ります。」

と、こんな感じでした。

さぁ、今回の中間テスト勉強で、自分の殻を打ち破り、さらに、飛躍しよう!

コメント

この記事へのコメントはありません。