fbpx
  1. 選択肢に迷ってしまうならコレ!【12】人間力 → 判断力

  2. 論理的な思考力を引き出す秘訣【11】人間力 → 論理思考

  3. 好奇心を引き出すためのサポート法【10】人間力 → 好奇心

  4. 約束を守らない子どもにどう向き合う?【9】人間力 → 責任感

  5. 子どもが計画を守れない本当の理由とは?【8】人間力 → 辛抱強さ

  6. 目の前の誘惑に負けない力を高める方法【7】人間力 → 自制心

  7. 子どもの学びを深める方法【6】人間力 → つなぐ力

  8. 自ら行動する力を引き出す方法【5】人間力 → 自分事化

  9. 苦手な教科を勉強しない理由【4】人間力 → 自己受容

  10. なぜ、学習計画が立てられないのか【3】人間力 → 自己認識

  11. テストでいつも同じ間違いを繰り返すワケ【2】人間力 → 解像度

  12. たくさん問題を解いても、成績が上がらない理由【1】人間力 → 言語化

  1. 選択肢に迷ってしまうならコレ!【12】人間力 → 判断力

  2. 論理的な思考力を引き出す秘訣【11】人間力 → 論理思考

  3. 好奇心を引き出すためのサポート法【10】人間力 → 好奇心

  4. 約束を守らない子どもにどう向き合う?【9】人間力 → 責任感

  5. 子どもが計画を守れない本当の理由とは?【8】人間力 → 辛抱強さ

  6. 目の前の誘惑に負けない力を高める方法【7】人間力 → 自制心

  7. 子どもの学びを深める方法【6】人間力 → つなぐ力

  8. 自ら行動する力を引き出す方法【5】人間力 → 自分事化

  9. 苦手な教科を勉強しない理由【4】人間力 → 自己受容

  10. なぜ、学習計画が立てられないのか【3】人間力 → 自己認識

  11. テストでいつも同じ間違いを繰り返すワケ【2】人間力 → 解像度

  12. たくさん問題を解いても、成績が上がらない理由【1】人間力 → 言語化

  1. 選択肢に迷ってしまうならコレ!【12】人間力 → 判断力

  2. 論理的な思考力を引き出す秘訣【11】人間力 → 論理思考

  3. 好奇心を引き出すためのサポート法【10】人間力 → 好奇心

  4. 約束を守らない子どもにどう向き合う?【9】人間力 → 責任感

  5. 子どもが計画を守れない本当の理由とは?【8】人間力 → 辛抱強さ

  6. 目の前の誘惑に負けない力を高める方法【7】人間力 → 自制心

  7. 子どもの学びを深める方法【6】人間力 → つなぐ力

  8. 自ら行動する力を引き出す方法【5】人間力 → 自分事化

  9. 苦手な教科を勉強しない理由【4】人間力 → 自己受容

  10. なぜ、学習計画が立てられないのか【3】人間力 → 自己認識

  11. テストでいつも同じ間違いを繰り返すワケ【2】人間力 → 解像度

  12. たくさん問題を解いても、成績が上がらない理由【1】人間力 → 言語化

こんなにすごい「リスニング教材」を見たことがありますか?

塾長ブログ

明石 学習塾 英語

中学の定期考査では、英語のテストでリスニングテストを行うことが通例となっています。 

その配点は20点前後。 

個別指導で、文法、英作、長文の指導を行うだけでは、

80点分しか対応できていません。 

これでは、点数UPに限界があります。

また、2020年度の大学入試に向けて、中学生の段階で、英語の4技能を指導する必要があります。 


このような背景の中、リスニングで高得点が取れる良い教材を探していました。

しかし、・・・・・・・・。

見つかりません。 

それらしきものは、ほとんどが、テスト教材です。

リスニングのコツや方法も知らないのに、いきなり、本番なんて、無理です。

できるわけがありません。

「車の運転免許を持っていなくても、繰り返し公道を走れば、ちゃんと運転できるようになるよ。」

と言っているようなもの。

事故(リスニングの成績が上がらない)したら、どう責任を取るのですか?

私はできない原因が分かっているので、そのようなことは言えません。

さらに、保護者様の声から、次のような声をよく聞きます。

「うちの子、スマホのゲームが大好きで、全然勉強しないんです。」

「ユーチューブばっかり見ていて、宿題をしないんで困っているんです。」

彼らを勉強に夢中にさせたい。

そこで、私の知っている知識をフルに使って、最善なトレーニング方法を考え出しました。

そして、試行錯誤しながら、

ついに、

明石市では、キャリアだけの「リスニングトレーニング教材」が完成できました。

そのポイントをご説明します。

パソコン、タブレット、スマホのいずれかをご用意ください。

そして、


①ユーチューブで動画を視聴する。


②リスニングテストを受ける。


たった、これだけです。


使い方は簡単ですが、実は、入念に学習設計がされています。

動画には、同時通訳のトレーニングで使用する、

リピーティング、オーバーラッピング、シャドーイングを採用し、

聞き取りやすいように、0.8倍速の音声でトレーニングを積んだ後に、通常の速度で聴きます。

リスニングテストでは、

最終的に、公立高校入試で満点を取ることを目指しているので、

兵庫県の公立高校入試に合わせた形式にしています。

大好きな生徒の笑顔を見るために、休みを返上し、約1年かけて、製作しました。

追加費用でリスニングトレーニングをする塾もあるようですが、塾生は無料で自宅で使用できます。

さらに、英文の速読トレーニングにもなるので、一石二鳥!

これで、英語が大好きになれる生徒が増えそうです!

#明石市#大久保#リスニング

コメント

この記事へのコメントはありません。