fbpx
  1. 選択肢に迷ってしまうならコレ!【12】人間力 → 判断力

  2. 論理的な思考力を引き出す秘訣【11】人間力 → 論理思考

  3. 好奇心を引き出すためのサポート法【10】人間力 → 好奇心

  4. 約束を守らない子どもにどう向き合う?【9】人間力 → 責任感

  5. 子どもが計画を守れない本当の理由とは?【8】人間力 → 辛抱強さ

  6. 目の前の誘惑に負けない力を高める方法【7】人間力 → 自制心

  7. 子どもの学びを深める方法【6】人間力 → つなぐ力

  8. 自ら行動する力を引き出す方法【5】人間力 → 自分事化

  9. 苦手な教科を勉強しない理由【4】人間力 → 自己受容

  10. なぜ、学習計画が立てられないのか【3】人間力 → 自己認識

  11. テストでいつも同じ間違いを繰り返すワケ【2】人間力 → 解像度

  12. たくさん問題を解いても、成績が上がらない理由【1】人間力 → 言語化

  1. 選択肢に迷ってしまうならコレ!【12】人間力 → 判断力

  2. 論理的な思考力を引き出す秘訣【11】人間力 → 論理思考

  3. 好奇心を引き出すためのサポート法【10】人間力 → 好奇心

  4. 約束を守らない子どもにどう向き合う?【9】人間力 → 責任感

  5. 子どもが計画を守れない本当の理由とは?【8】人間力 → 辛抱強さ

  6. 目の前の誘惑に負けない力を高める方法【7】人間力 → 自制心

  7. 子どもの学びを深める方法【6】人間力 → つなぐ力

  8. 自ら行動する力を引き出す方法【5】人間力 → 自分事化

  9. 苦手な教科を勉強しない理由【4】人間力 → 自己受容

  10. なぜ、学習計画が立てられないのか【3】人間力 → 自己認識

  11. テストでいつも同じ間違いを繰り返すワケ【2】人間力 → 解像度

  12. たくさん問題を解いても、成績が上がらない理由【1】人間力 → 言語化

  1. 選択肢に迷ってしまうならコレ!【12】人間力 → 判断力

  2. 論理的な思考力を引き出す秘訣【11】人間力 → 論理思考

  3. 好奇心を引き出すためのサポート法【10】人間力 → 好奇心

  4. 約束を守らない子どもにどう向き合う?【9】人間力 → 責任感

  5. 子どもが計画を守れない本当の理由とは?【8】人間力 → 辛抱強さ

  6. 目の前の誘惑に負けない力を高める方法【7】人間力 → 自制心

  7. 子どもの学びを深める方法【6】人間力 → つなぐ力

  8. 自ら行動する力を引き出す方法【5】人間力 → 自分事化

  9. 苦手な教科を勉強しない理由【4】人間力 → 自己受容

  10. なぜ、学習計画が立てられないのか【3】人間力 → 自己認識

  11. テストでいつも同じ間違いを繰り返すワケ【2】人間力 → 解像度

  12. たくさん問題を解いても、成績が上がらない理由【1】人間力 → 言語化

大久保北中で、キャリアの塾生が上位を独占することができるのか?

夏期講習の頑張りが問われる課題テスト。

採点された答案用紙だけでなく、生徒は成績表も塾へ持ってきてくれています。

日に日に感じているのは、ラーニングベースの指導効果が表れているようで、

ミスが少なくなり、高得点者が続出していること。

北中3年生の3名が、とんでもない記録を樹立しました。

数学の上位6名のうち、3名が塾生という快挙を成し遂げました! 

パチ! パチ!  ヒュー!  ヒュー!

上位6名の半分が塾生ですよ! わォ! シビレル!

宝石赤

 数学 100点 T君 北中3年 学年1位

宝石緑


 数学  96点 N君 北中3年 学年5位

宝石ブルー


 数学  95点 F君 北中3年 学年6位

満点のT君は、前回の期末テストで、ミスして満点を取り損ねていました。

その反省から、何度も見直しをすると、

三角形の合同条件の一文を書く箇所で、「それぞれ」を忘れていることを見つけて、

すかさず、消しゴムで消して、書き込んだそうです。

それで、満点!

さすがです!

前回の反省をチャンスに変え、次回に活かすこの精神!

同じ過ちを繰り返さない考え方を育てる「ラーニングベース」

勉強やテストに取組む姿勢を育てる「ラーニングベース」

短期間に成績がUPする「ラーニングベース」

一度、「あっ」と驚く指導を受けてみませんか?

コメント

この記事へのコメントはありません。