fbpx
  1. 選択肢に迷ってしまうならコレ!【12】人間力 → 判断力

  2. 論理的な思考力を引き出す秘訣【11】人間力 → 論理思考

  3. 好奇心を引き出すためのサポート法【10】人間力 → 好奇心

  4. 約束を守らない子どもにどう向き合う?【9】人間力 → 責任感

  5. 子どもが計画を守れない本当の理由とは?【8】人間力 → 辛抱強さ

  6. 目の前の誘惑に負けない力を高める方法【7】人間力 → 自制心

  7. 子どもの学びを深める方法【6】人間力 → つなぐ力

  8. 自ら行動する力を引き出す方法【5】人間力 → 自分事化

  9. 苦手な教科を勉強しない理由【4】人間力 → 自己受容

  10. なぜ、学習計画が立てられないのか【3】人間力 → 自己認識

  11. テストでいつも同じ間違いを繰り返すワケ【2】人間力 → 解像度

  12. たくさん問題を解いても、成績が上がらない理由【1】人間力 → 言語化

  1. 選択肢に迷ってしまうならコレ!【12】人間力 → 判断力

  2. 論理的な思考力を引き出す秘訣【11】人間力 → 論理思考

  3. 好奇心を引き出すためのサポート法【10】人間力 → 好奇心

  4. 約束を守らない子どもにどう向き合う?【9】人間力 → 責任感

  5. 子どもが計画を守れない本当の理由とは?【8】人間力 → 辛抱強さ

  6. 目の前の誘惑に負けない力を高める方法【7】人間力 → 自制心

  7. 子どもの学びを深める方法【6】人間力 → つなぐ力

  8. 自ら行動する力を引き出す方法【5】人間力 → 自分事化

  9. 苦手な教科を勉強しない理由【4】人間力 → 自己受容

  10. なぜ、学習計画が立てられないのか【3】人間力 → 自己認識

  11. テストでいつも同じ間違いを繰り返すワケ【2】人間力 → 解像度

  12. たくさん問題を解いても、成績が上がらない理由【1】人間力 → 言語化

  1. 選択肢に迷ってしまうならコレ!【12】人間力 → 判断力

  2. 論理的な思考力を引き出す秘訣【11】人間力 → 論理思考

  3. 好奇心を引き出すためのサポート法【10】人間力 → 好奇心

  4. 約束を守らない子どもにどう向き合う?【9】人間力 → 責任感

  5. 子どもが計画を守れない本当の理由とは?【8】人間力 → 辛抱強さ

  6. 目の前の誘惑に負けない力を高める方法【7】人間力 → 自制心

  7. 子どもの学びを深める方法【6】人間力 → つなぐ力

  8. 自ら行動する力を引き出す方法【5】人間力 → 自分事化

  9. 苦手な教科を勉強しない理由【4】人間力 → 自己受容

  10. なぜ、学習計画が立てられないのか【3】人間力 → 自己認識

  11. テストでいつも同じ間違いを繰り返すワケ【2】人間力 → 解像度

  12. たくさん問題を解いても、成績が上がらない理由【1】人間力 → 言語化

英単語タイピング大会

先日、中学部を対象に「英単語タイピング大会」を行いました。 

開始前に、

「なぜ、英語を勉強するのか?」

いうテーマについて考えてもらうため、

生徒に次のような話をしました。


シリアの子供たちは、

学校で勉強していると、空から何が飛んでくると思う? 

次の3から選んでください。 

①雨 ②ミサイル ③タコ  

全員が正解しましたが、信じられない表情をしていました。 

私の話は、続きます。 

地上の学校はミサイルが飛んでくるので

地下で授業をしています。 

しかし、地中貫通爆弾の脅威があり、

地下で勉強することも恐ろしく、

10万人の子供が勉強する場所がありません。

しかし、生死をかけた状況下でも、

シリアの子供たちは、必死に将来のために勉強しています。

わずかな灯りのある洞くつの中で。 

日本人は何ができますか? 

この地球船から戦争をなくすために勉強をしてみては? 

得た知識で平和な社会を構築するために

新技術や新サービスを生み出し、

世界中の人々に安心を与えようじゃないか! 

そのためには、地球人にそれらを伝えなければならない。 

だから、今、英語を勉強してるんだ!

・・・・・・・・・・・。

このような話の後に、大会が行われました。 

真剣な眼差しで。 

多くの生徒は、英単語の綴りを覚えるだけでなく、

タイピングの練習もしていたようです。

さすがです! 

決勝戦は、みんなが見守る中、

新中2の五藤君と新中3の中谷君が対戦。 

タイピング速度も五分五分で、最後の最後まで、

勝負の行方が分からないデッドヒート! 

わずかな差で、新中2の五藤君が初代チャンピオンになりました。 

おめでとう! 

夏休みに第2回目を実施予定です。

みんな、普段から英単語を覚えて、タイピングの練習もしておきましょう!

コメント

この記事へのコメントはありません。