fbpx
  1. 選択肢に迷ってしまうならコレ!【12】人間力 → 判断力

  2. 論理的な思考力を引き出す秘訣【11】人間力 → 論理思考

  3. 好奇心を引き出すためのサポート法【10】人間力 → 好奇心

  4. 約束を守らない子どもにどう向き合う?【9】人間力 → 責任感

  5. 子どもが計画を守れない本当の理由とは?【8】人間力 → 辛抱強さ

  6. 目の前の誘惑に負けない力を高める方法【7】人間力 → 自制心

  7. 子どもの学びを深める方法【6】人間力 → つなぐ力

  8. 自ら行動する力を引き出す方法【5】人間力 → 自分事化

  9. 苦手な教科を勉強しない理由【4】人間力 → 自己受容

  10. なぜ、学習計画が立てられないのか【3】人間力 → 自己認識

  11. テストでいつも同じ間違いを繰り返すワケ【2】人間力 → 解像度

  12. たくさん問題を解いても、成績が上がらない理由【1】人間力 → 言語化

  1. 選択肢に迷ってしまうならコレ!【12】人間力 → 判断力

  2. 論理的な思考力を引き出す秘訣【11】人間力 → 論理思考

  3. 好奇心を引き出すためのサポート法【10】人間力 → 好奇心

  4. 約束を守らない子どもにどう向き合う?【9】人間力 → 責任感

  5. 子どもが計画を守れない本当の理由とは?【8】人間力 → 辛抱強さ

  6. 目の前の誘惑に負けない力を高める方法【7】人間力 → 自制心

  7. 子どもの学びを深める方法【6】人間力 → つなぐ力

  8. 自ら行動する力を引き出す方法【5】人間力 → 自分事化

  9. 苦手な教科を勉強しない理由【4】人間力 → 自己受容

  10. なぜ、学習計画が立てられないのか【3】人間力 → 自己認識

  11. テストでいつも同じ間違いを繰り返すワケ【2】人間力 → 解像度

  12. たくさん問題を解いても、成績が上がらない理由【1】人間力 → 言語化

  1. 選択肢に迷ってしまうならコレ!【12】人間力 → 判断力

  2. 論理的な思考力を引き出す秘訣【11】人間力 → 論理思考

  3. 好奇心を引き出すためのサポート法【10】人間力 → 好奇心

  4. 約束を守らない子どもにどう向き合う?【9】人間力 → 責任感

  5. 子どもが計画を守れない本当の理由とは?【8】人間力 → 辛抱強さ

  6. 目の前の誘惑に負けない力を高める方法【7】人間力 → 自制心

  7. 子どもの学びを深める方法【6】人間力 → つなぐ力

  8. 自ら行動する力を引き出す方法【5】人間力 → 自分事化

  9. 苦手な教科を勉強しない理由【4】人間力 → 自己受容

  10. なぜ、学習計画が立てられないのか【3】人間力 → 自己認識

  11. テストでいつも同じ間違いを繰り返すワケ【2】人間力 → 解像度

  12. たくさん問題を解いても、成績が上がらない理由【1】人間力 → 言語化

国語の点数を平均20点UPを目標に

明けましておめでとうございます。

元旦の朝には、

「学問の神様 菅原道真公」をお祀りしている曽根天満宮で、

塾生の受験生が

全員志望校に合格できるように祈願をして、

全員一人ひとりにお守りを買ってきました。


昨年から指導改革を開始して、ようやく折り返し地点にさしかかっていますが、

休憩することなく、お正月も塾へ来て、走り続けています。


今、10冊の国語の問題集に目を通し、集中力が切れたのでブレークタイム中。

その間を使って、ブログを書いています。

なんで、正月に国語の問題集を解いているのかと言いますと、

1日も早く、思考力や記述式問題に挑めるような指導方法を開発するためです。

しかも、塾生は授業料は無料で。


国語が苦手だった中学1年生の生徒。

私が個別指導し、

生徒の努力もあり、見事に  学年で1位 になれました。

そのノウハウを活かして、

まず、塾生全員を対象に国語の平均点数が、20点UPさせることを目標に掲げています。

繰り返しになりますが、追加費用はいただきません。 無料です。

最大の課題は、生徒が興味を持ち続けさせることです。

その対策として、スマホを使ったり、漫画を読んだり、ランキング表示したりして、

自立学習が継続できるようにします。


今の中学1年生が大学受験をする時になると、

大学入試がガラリと変わり、記述式問題が増加します。

私には不安はありません。

塾生は、みんな自信を持って大学入試に挑めるように準備をしているからです。



昨年までの指導改革で、

大久保北中学校 1年生のT君が筆頭で、

3回連続で 学年総合 第1位 を獲得しました。

(1学期の期末、2学期の中間、2学期の期末考査)

中学部の塾生平均でも、

2学期の期末考査の結果が、5教科の順位が1学期の中間考査に比べ

100人中換算順位が7位もUP

高校生も頑張っています。

明石西高 3年生のK君も

学年総合 第1位 を獲得しました。


今、開発中の国語力を鍛える方法が完成すれば、

今までにない、全く新しい成績UPシステム開発に移ります。




本年が 皆様方にとりまして

幸多き年となりますよう 心よりお祈り申し上げます。

コメント

この記事へのコメントはありません。