fbpx

なぜ、パンはダメなのか? で、思考力を鍛える!

塾長ブログ

お店や家庭で、日本人はまだ食べられる食べ物を捨てています。

それは、1人あたり1杯分のごはんに相当する量だそうです。

便利な時代になった反面、それだけ、食べ物の保存期間が長くなるように、添加物がたくさん入っている食品もあります。

添加物の中には、条件がそろうと癌になるものもあり、絶対に安全だとは言えません。

実際、先進国では癌で死亡する人は減っているのに、

日本だけは増えています。

寿命が延びたからだと言われていますが、果たしてそれは真実なのでしょうか?

このような社会問題は、今の子どもたちにとって考えさせる良い機会だと思います。

コメント

この記事へのコメントはありません。