「おめでとう
」
講師のみんなが、
パチパチと拍手で彼の努力をたたえました
・・・・・・
毎日、授業が終わった後
アルバイト講師の研修&報告会を行っています
先週金曜日、講師の報告会が終わって、
講師のみんなが教室から出ようとした10時15分頃、
「先生!」
と声が聞こえました。
振り返ると、
背の高い木下講師が、
笑顔で私の方を見ています
「ん?」
「合格していました
」
「えっ! やったやん! 合格おめでとう
」
現在、彼は明石高専の学生ですが、
京都大学大学院と
大阪大学大学院の
入試を受けていました
そして、見事、
2校の大学院に合格
今回、木下講師が
京大の大学院に進学するように、
当塾では、
大学の3回生から別の大学へ編入した講師や、
大学院に進学した講師がいます。
梅宮講師:明石高専 → 大阪大学大学院
濱田講師:関西学院大学 → 神戸大学大学院
姉川講師:神戸女学院大学 → 神戸大学
岩崎講師:明石高専 → 九州大学
吉田講師:明石高専 → 東京大学
彼らは、まるで教室の裏で相談したかのように
同じことを言います。
「キャリアで、生徒に教えていた経験が、
面接や小論文で役立ちました」と
そうなんです。
つまり、毎週、
「生徒に説明する」という体験を行い
毎日授業が終わった後に行われる
「研修・報告会」で私からの指導を受けて、
彼らの思考が論理的に変化。
その結果、伝える力が強化されたと思います
このような講師の成功体験を通じて、
今は、生徒のあなたたちにも、
アルバイト講師と同じように
「伝える力」を育むために、
授業中に説明をしてもらっています
説明する
↓
論理的な思考になれる
↓
考えを分かりやすく伝えられる
↓
他者から「すごいね」と言ってもらえる
ね。
お父さん、お母さん、学校の先生、友達から
「すごいね」と言われると嬉しいよね
まずは、考えたことを声に出すことから始めてみよう