fbpx

父への感謝

5月14日に私の父が亡くなり、35日目にあたる6月16日に満中陰の法要を相営み忌明け仕りました。

この間、父と共に生きた人生を思い出す日々。

多くの気づきがありました。

「経験が大事」 この言葉は父の口癖でした。

 父は、私がやりたいことをなんでもやらせてくれました。

 そこから自信を手に入れ、経験から学んだことは数多くあります。

だから、塾の生徒には「勉強をやりたい」と思わせる仕組みを極めよう。


「嫌なことをしても結果はでない」 教育について語る時に必ずでる父の言葉。

 私はプラス思考になるために、NLPを勉強しました。

だから、「生徒が勉強が好きになる」仕組みを数多く作っていこう。

父は戦争を経験し、その時に学んだことを教えてくれました。

 地球には限りがある。浪費はいけない。

だから、物を大事に使い、「もったいない」精神で生きていこう。

人はいつ人生に終止符を打つか分かりません。 

だから、今、目の前にあることに全力を上げてことにあたろう。

私を育ててきた父の手は、私の人生を支えてくれていました。

 私は周りの人から支えられて生きているのに、それに気づかない時があります。

だから、常に周りの人に感謝の言葉をかけていこう。

私の相談相手だった父。

これからは、心の中で、共に生きていきましょう。

私の人生をサポートしてくれてありがとう。

これからもよろしくお願いします。

コメント

この記事へのコメントはありません。