fbpx
  1. 選択肢に迷ってしまうならコレ!【12】人間力 → 判断力

  2. 論理的な思考力を引き出す秘訣【11】人間力 → 論理思考

  3. 好奇心を引き出すためのサポート法【10】人間力 → 好奇心

  4. 約束を守らない子どもにどう向き合う?【9】人間力 → 責任感

  5. 子どもが計画を守れない本当の理由とは?【8】人間力 → 辛抱強さ

  6. 目の前の誘惑に負けない力を高める方法【7】人間力 → 自制心

  7. 子どもの学びを深める方法【6】人間力 → つなぐ力

  8. 自ら行動する力を引き出す方法【5】人間力 → 自分事化

  9. 苦手な教科を勉強しない理由【4】人間力 → 自己受容

  10. なぜ、学習計画が立てられないのか【3】人間力 → 自己認識

  11. テストでいつも同じ間違いを繰り返すワケ【2】人間力 → 解像度

  12. たくさん問題を解いても、成績が上がらない理由【1】人間力 → 言語化

  1. 選択肢に迷ってしまうならコレ!【12】人間力 → 判断力

  2. 論理的な思考力を引き出す秘訣【11】人間力 → 論理思考

  3. 好奇心を引き出すためのサポート法【10】人間力 → 好奇心

  4. 約束を守らない子どもにどう向き合う?【9】人間力 → 責任感

  5. 子どもが計画を守れない本当の理由とは?【8】人間力 → 辛抱強さ

  6. 目の前の誘惑に負けない力を高める方法【7】人間力 → 自制心

  7. 子どもの学びを深める方法【6】人間力 → つなぐ力

  8. 自ら行動する力を引き出す方法【5】人間力 → 自分事化

  9. 苦手な教科を勉強しない理由【4】人間力 → 自己受容

  10. なぜ、学習計画が立てられないのか【3】人間力 → 自己認識

  11. テストでいつも同じ間違いを繰り返すワケ【2】人間力 → 解像度

  12. たくさん問題を解いても、成績が上がらない理由【1】人間力 → 言語化

  1. 選択肢に迷ってしまうならコレ!【12】人間力 → 判断力

  2. 論理的な思考力を引き出す秘訣【11】人間力 → 論理思考

  3. 好奇心を引き出すためのサポート法【10】人間力 → 好奇心

  4. 約束を守らない子どもにどう向き合う?【9】人間力 → 責任感

  5. 子どもが計画を守れない本当の理由とは?【8】人間力 → 辛抱強さ

  6. 目の前の誘惑に負けない力を高める方法【7】人間力 → 自制心

  7. 子どもの学びを深める方法【6】人間力 → つなぐ力

  8. 自ら行動する力を引き出す方法【5】人間力 → 自分事化

  9. 苦手な教科を勉強しない理由【4】人間力 → 自己受容

  10. なぜ、学習計画が立てられないのか【3】人間力 → 自己認識

  11. テストでいつも同じ間違いを繰り返すワケ【2】人間力 → 解像度

  12. たくさん問題を解いても、成績が上がらない理由【1】人間力 → 言語化

3段階の発展授業|高校受験対策|中学3年生

テストで点を取っているのに
内申点が伸びない?
その原因、実は「評価ポイントのズレ」だったのです!

お子さんがテストでしっかり点数を取っているのに、なぜか内申点が思うように伸びない…そんなモヤモヤを感じたことはありませんか?

頑張って勉強しているのに評価が上がらない
授業態度も悪くないはずなのに、どうして?」
提出物は出しているのに、何が足りないの?」

実は、内申点が伸びないのは「努力不足」ではなく、先生が評価するポイントとのズレが原因かもしれません。

成績表には見えない、「先生が重視する隠れた基準」が存在するのです。

このまま放置すると、受験直前になって『もっと早く気づいていれば…』と後悔するだけでなく…

  • 内申点の低さが志望校の選択肢を狭めてしまう
  • 内申点の不足をカバーしようと、入試本番で緊張し、実力を発揮できない
  • 「どうせ頑張っても無駄」と、お子さんが勉強への自信を失う

努力しても評価されない経験は、子どもの自己肯定感を下げ、「成績が伸びない負のスパイラル」に…

でも、ご安心ください!

お子さんの努力がしっかりと評価され、内申点が確実にアップする方法があります。この方法は、多くの子どもたちの内申点アップに貢献した実績があります。過去1年間で、受講生全員が内申点アップを実現! 特に中学3年生のⅠ君はわずか3ヶ月で4ポイントアップしました。

私たちは、お子さんの2学期の内申点が最高ポイントになることを目指し、3つのアプローチを提供しています。

1️⃣ 理解授業
– 単なる暗記ではなく、思考力」の土台を築きます。授業中の発言や理解度チェックで高評価を得やすくなります。

2️⃣ 探究授業
– 主体的な学びを通じて、「思考力・判断力・表現力」を育てます。授業への積極的な参加が内申点アップに直結します。

3️⃣ 夢実現授業
– 実際に内申点アップにつながった事例をまとめた動画をベースに学習態度の成長を促します。日々の学習姿勢が変化し、先生からの評価も自然と上がります。

お子さんの頑張りが正しく評価され、余裕を持って一歩一歩合格を目指せます

受験直前で気づいても、もう取り返しがつかないことも…

内申点は積み重ねが大切であるため、』が最も重要なタイミングです。お子さんが自信に満ちた表情で志望校に合格する姿を、一緒に目指してみませんか?

まずは無料の体験会で、お子さんの未来を変える一歩を、一緒に踏み出しましょう!

このボタンを押して、体験会の詳細を今すぐ確認してください!

明石市大久保の塾

3つの特徴

1️⃣ 3ヶ月で変化実感!学校の先生が重視する「評価ポイント対策

中学3年生2学期の通知表で最高評価点を獲得するために、テストの点数アップは当然として、授業態度、提出物、発言の質など、先生が密かに重点を置いている評価ポイントを徹底分析も行います。お子さんが努力した成果がしっかりと内申点に反映されるよう、たった3ヶ月で内申点を大きく伸ばした実績がある独自の対策カリキュラムを講じます

2️⃣ 学びが楽しい!思考力・判断力・表現力UPの「探究授業

ただ知識の詰め込みではなく、「なぜ?」「どうして?」と考える力伝える力を育てる授業。学校の授業でも「理由」をセットに発言することで「判断力」と「表現力」が評価され、内申点の向上につながります。さらに、学んだ知識を考えて、応用力を養うことで、入試本番でも自信を持って実力を発揮できます。

3️⃣ モチベーションが継続する秘策!夢実現授業

志望校に合格するだけでなく、成績アップに欠かせない「自己認識」「自制心」「論理思考」などの12の人間力育むプログラムです。なぜ勉強するのかを日常生活の中で明確にし、目的意識を育てます。目的がはっきりすることで、お子さんが自ら勉強に取り組み継続できる力が身につきます。「うちの子、やる気にムラがあって…」そんなお悩みも、この授業で解決します!

受講生・保護者の声

「3段階の発展授業」の基本を取り入れた個別指導を受けた生徒は、第一志望校への合格率は100%です。なぜこれほどの結果を出せたのか、その秘密を語る生徒の声をご紹介します。

入塾前は答えを丸暗記していたけど、探究授業で『なぜこうなるのか』と考えるうちに、答えを出すまでのステップが分かるようになりました。そうなってからは、どんどん順位が上がるようになり、嬉しくなってやる気が続きました。『この考え方があれば、入試でも大丈夫』と気づいたので、最後まで自信を持って頑張れました!

定期テストの勉強を頑張っているのに、なかなか内申点が伸びず悩んでいました。でも、この授業(定期テスト特訓)では、提出物を活用して、思考力、判断力、表現力を伸ばす勉強方法までしっかり指導してもらえるので、思考力を問う問題にも対応できるようになり、点数が伸びました。さらに、授業中の発言や学習姿勢も変わったことで、先生からの評価が上がって、結果的に内申点もアップしました! 安心して受験に挑めて、合格できたので、親としては本当に嬉しいです。

授業内容

1.授業時間

  • 理解授業:週1日(2コマ×70分)
  • 探究授業:週1回(70分)
  • 夢実現授業:週1回(20分)

2.時間割

1部 午後 7時20分~8時30分( 月曜日 ~ 土曜日 )
2部 午後 8時45分~9時55分( 月曜日 ~ 金曜日 )
夢実現授業 午後 8時40分~9時00分 毎週土曜日

 


3.スケジュール例

理解授業、探究授業、夢実現授業を受講された例です。理解授業と探究授業の曜日と時間は、ご自由にお選びいただけます


4.授業カリキュラム

明石市大久保塾の3段階授業

①理解授業 – 「なぜ?習慣を身につけ、
「思考力」の土台を築く!

✅「好き」から学ぶ力が育つ!

講師が生徒の興味や好きなことを学びに結びつける話をします。好きなことをきっかけに学ぶ楽しさを実感できるので、自ら考える力が伸び、勉強への前向きな姿勢が身につきます。

✅「なぜ?」習慣が新しい視点を見つけるカギ!

なぜそうなるのか?」を考える習慣を身につけます。これにより、知識の定着度がアップし、理解力が高まります

✅学校の授業で「できる!」回数が増えて自信がつく!

学校の進度より2週間先の内容を予習することで、授業の理解度が飛躍的に向上します。「わかるから発言できる!」という成功体験を積み重ねることで、授業への積極的な姿勢が評価されるようになります。

明石市大久保塾の3段階授業

②探究授業 「思考力・判断力・表現力」を鍛え、
授業への主体性をアップ

探究的な学びで、主体的なノートの書き方を指導!

「ただ写すだけのノート」→「自分で考えるノート」に! 授業で得た気づきを自分の言葉で整理し、ノートに書く練習をします。これにより、学校のノートや提出物も「自ら学ぶ姿勢」が伝わり、先生の評価が高まります。

「思考力・判断力・表現力」を同時に強化

旧知識と新知識の間で「なぜ?」を考える習慣を身につけることで、初見にも対応できる柔軟な思考力が身につきます。その結果、応用問題の正答率が上がります。さらに、論理的に考えを伝える力も身につくので、表現力も高まり、記述問題、面接でも有利になります。

学校の授業での発言・発表が評価され、内申点アップに直結!

発言内容に「理由」や「根拠」を入れることで、先生からの評価が向上。自信が得られ、授業への参加姿勢が変わり、内申点にしっかり反映されます。

明石市大久保塾の3段階授業

③夢実現授業 – 成績UPと目標達成力を育てるカリキュラム

第一志望校合格に必要なのは、知識だけではありません。学力の土台となる「12の人間力」を体系的に育てることで、成績UPと目標達成力両立を実現します。単なる暗記やテクニックに頼らず、自ら考え、挑戦し、やり抜く力を育むカリキュラムです。合格だけでなく、人生の土台を築く力が育ちます。

 目標達成力を高める「自己認識」と「自己受容」

お子さん自身が「自分を理解し、前向きに受け入れる力を育みます。強みや課題、最適な学習スタイルを知ることで、苦手科目にも前向きに取り組む姿勢が生まれ、「自分ならできる」という確かな自信が身につきます。結果として、成績アップだけでなく、受験への不安やストレスも軽減されます。

学びを深める「つなぐ力」と「論理思考」

教科書の知識日常の経験を結びつける「つなぐ力」を育て、単なる暗記に頼らない深い理解へ導きます。さらに、「論理思考」を鍛えることで、複雑な問題でも筋道を立てて解答できる力が養われ、模試や入試本番での応用力が大きく向上します。「わかる」から「解ける」へ、確かな学力を育てます。

最後までやり抜く「自制心」と「辛抱強さ」

受験勉強の山場でも諦めない、強い心を育てます。「自制心」で計画的に学習を進め、「辛抱強さ」で困難な課題にも粘り強く挑戦する力を養います。この力が、スランプ時でも安定した成果を出すメンタルの強さ学習の継続力を支え、合格への道を切り拓きます。

日チャレンジ ×説動画 ×ンライン授業
で成長をサポート!

明石市の塾で中学生向けの人間力講座

これらの人間力は、日常生活の中で実践する課題をLINEで配信し、フィードバックを重ねながら、次の3つの学習サイクルで確実に育成します。

  1. 毎日チャレンジ:日々の小さな課題で成長積み重ねを実感
  2. 解説動画12の人間力3ステップでわかりやすく解説し、理解を深める動画を毎週配信
  3. オンライン授業: 塾長からのフィードバック課題と改善策を明確化し、成長を実感。

親御様も解説動画をご覧になれます。ご家庭での声かけポイントもお伝えしますので、お子さんの成長を一緒にサポートできます。お子さん一人ひとりの成長に寄り添いながら、「成績UP」と「目標達成力」を確実に育てるプログラムです。親御さんも、日々の変化や成長を見守りながら、お子さんの未来への可能性を実感できます。


5.宿題の方針

塾の授業で学んだ内容を、お子さんが自力で解けるようになることを目指しています。そのため、宿題に取り組む際は、保護者様のサポートを控えていただき、お子さん自身で考える時間を大切にしていただければと思います。10分ほどかけても解けない問題は、無理に解こうとせず、そのままで結構です。授業の最初に、足りない知識を補い自分の力で解けるように丁寧にサポートします。

年間学習計画

割引制度

  1. 兄弟割引:ご兄弟で入塾される場合(同時入塾でなくてもOK)、お二人目以降の方の入学金(15,000円)が無料! さらに、一緒に通塾されている期間、お二人目以降の方の月謝が10%割引となります。
  2. チェンジ割:他塾に通塾されていた場合、退塾後1ヶ月以内に当塾へ入塾される場合、入学金(15,000円)が無料になります。
  3. 紹介割:お友達を紹介していただき、そのお友達が塾に入ると、紹介者である塾生の方とお友達の両者が、1回分のお月謝から5,000円割引されます。
  4. 母子家庭割:母子家庭の方は、月謝がずっと20%割引となります。

成績保証

私たちの3段階の発展授業は、アクティブリコールや探究型の学びなど、最新の教育理論に基づいた指導法を採用しています。単なる暗記ではなく、問題を深く理解する方法で、思考力を高め、確実に成果に結びついています。その結果、モニター生の100%が、順位が20%以上アップしています。

明石市大久保塾の春期講習

講習を受けた時期から4回目まで執り行われた定期考査において、
5教科総合の順位が、『20%UP』することを保証します。

例えば、5教科の順位が現在80位なら、80×0.2=16位UPの64位より上位になることを保証します。もし、達成できなければ、2箇月分の授業料を返金します。

料 金

  • 入学金:¥15,000(税込¥16,500)➡ 今だけ無料!!
  • 3段階の発展授業

2025年3月31日までにご入塾の方限定!

お子様の成績向上をしっかりサポートする『3段階の発展授業』が、
春期特別割引で【中学3年生の3月までずっと33%オフ】!
大手集団塾よりもお得な月謝で、より質の高い学びをご提供します。

 

  • 教材費:年に8冊:¥15,400(税込¥16,940)
  • 諸費用:月額¥2,400(税込¥2,640)

よくある質問

【 Q1. 】「授業の振替はできますか?」

【 A1. 】
はい、可能です!
授業の振替をご希望の場合は、LINEにてご連絡いただければ、振替日の調整をさせていただきます。


【 Q2. 】「途中でコース変更は可能ですか?」

【 A2. 】
はい、可能です!
お子さんの学習状況や目標に応じて、コースを変更することができます。変更をご希望の場合は、保護者面談やカウンセリングで最適なコースを一緒に検討いたします。

例えば、3段階の発展授業から個別指導への切り替えや、探究授業の追加なども柔軟に対応しております。お気軽に塾長にご相談ください!


【 Q3. 】「講師によるサポート体制はどうなっていますか?」

【 A3. 】
万全のサポート体制を整えております!

  • 授業中はもちろん、授業後でも不明な点があればお気軽に質問できます。
  • 生徒に担当講師が付き、毎回学習の進捗状況を確認し、目標達成をサポートします。
  • 必要に応じて保護者様との面談を行い、学習状況や今後の対策について詳しく伝えます。
  • 自習室では塾長が常駐し、質問対応や学習アドバイスを行っています。
  • お子さんが安心して学習を進められるよう、きめ細かなサポートを提供しております!

 

申込み方法

まずは、無料の体験会にご参加ください。体験会のページから、お申込みが可能です。ボタンをタップしていただけると移動します。

明石市大久保塾の無料体験会

成績が伸びる「思考力UP無料体験会」に申込む前に確認されたいことなどがございましたら、電話またはメールにてご連絡いただけると対応させていただきます。

①電 話

【電話番号】
078-936-6536
【受付時間】
12:00〜22:00(月〜土 祝日も受付)

スマホでご覧頂いている場合、下のボタンを押して頂くと、
電話番号を入力することなく、スグに電話をかけることができます。

②メール

【メールアドレス】
t@akashi-juku-kyaria.com

下ボタンをタップすると、メールアドレスが自動入力され、すぐにメールを送れます。

公立/私立高校受験対策|中3

  1. 3段階の発展授業|高校受験対策|中学3年生

    お子さんがテストでしっかり点数を取っているのに、なぜか内申点が思うように伸びない…そんな