fbpx
  1. 選択肢に迷ってしまうならコレ!【12】人間力 → 判断力

  2. 論理的な思考力を引き出す秘訣【11】人間力 → 論理思考

  3. 好奇心を引き出すためのサポート法【10】人間力 → 好奇心

  4. 約束を守らない子どもにどう向き合う?【9】人間力 → 責任感

  5. 子どもが計画を守れない本当の理由とは?【8】人間力 → 辛抱強さ

  6. 目の前の誘惑に負けない力を高める方法【7】人間力 → 自制心

  7. 子どもの学びを深める方法【6】人間力 → つなぐ力

  8. 自ら行動する力を引き出す方法【5】人間力 → 自分事化

  9. 苦手な教科を勉強しない理由【4】人間力 → 自己受容

  10. なぜ、学習計画が立てられないのか【3】人間力 → 自己認識

  11. テストでいつも同じ間違いを繰り返すワケ【2】人間力 → 解像度

  12. たくさん問題を解いても、成績が上がらない理由【1】人間力 → 言語化

  1. 選択肢に迷ってしまうならコレ!【12】人間力 → 判断力

  2. 論理的な思考力を引き出す秘訣【11】人間力 → 論理思考

  3. 好奇心を引き出すためのサポート法【10】人間力 → 好奇心

  4. 約束を守らない子どもにどう向き合う?【9】人間力 → 責任感

  5. 子どもが計画を守れない本当の理由とは?【8】人間力 → 辛抱強さ

  6. 目の前の誘惑に負けない力を高める方法【7】人間力 → 自制心

  7. 子どもの学びを深める方法【6】人間力 → つなぐ力

  8. 自ら行動する力を引き出す方法【5】人間力 → 自分事化

  9. 苦手な教科を勉強しない理由【4】人間力 → 自己受容

  10. なぜ、学習計画が立てられないのか【3】人間力 → 自己認識

  11. テストでいつも同じ間違いを繰り返すワケ【2】人間力 → 解像度

  12. たくさん問題を解いても、成績が上がらない理由【1】人間力 → 言語化

  1. 選択肢に迷ってしまうならコレ!【12】人間力 → 判断力

  2. 論理的な思考力を引き出す秘訣【11】人間力 → 論理思考

  3. 好奇心を引き出すためのサポート法【10】人間力 → 好奇心

  4. 約束を守らない子どもにどう向き合う?【9】人間力 → 責任感

  5. 子どもが計画を守れない本当の理由とは?【8】人間力 → 辛抱強さ

  6. 目の前の誘惑に負けない力を高める方法【7】人間力 → 自制心

  7. 子どもの学びを深める方法【6】人間力 → つなぐ力

  8. 自ら行動する力を引き出す方法【5】人間力 → 自分事化

  9. 苦手な教科を勉強しない理由【4】人間力 → 自己受容

  10. なぜ、学習計画が立てられないのか【3】人間力 → 自己認識

  11. テストでいつも同じ間違いを繰り返すワケ【2】人間力 → 解像度

  12. たくさん問題を解いても、成績が上がらない理由【1】人間力 → 言語化

学年1位 おめでとうキャンペーン!

明石市 個別指導 成績アップ

「言うことを聞かない子」は、これで解決法!
~たった3ヶ月間で73点→100点に!~

告白します。
約10年前、私は親御さんと「同じ悩み」を持っていました。

それは、生徒が「言うことを聞かない」という悩みです。

恥ずかしいのですが、
実は、このような授業をしていた時期がありました。

間違えた問題を私が解説していた時の話です。

私は右手で持った赤色のボールペンを
生徒の解答が書かれているノートに指しながら、

「あっ、原因はコレやん! こうすれば、正解できるようになるで!」
とアドバイスをしました。

すると、彼は次の問題で同じ間違え方をしたのです。

「ん?」と思いながら、半年間、同じアドバイスをし続けました。
なぜなら、変化がなかったからです。

1年が経過し、2年が経過し……

一向に改善行動がみられません。

私は打開策に悩み、
日本海溝の底に沈められたような苦しさに見舞われたのです。

「いったいどうすれば……」

私は32才まで工学の世界で生きていました。
自然のルールを学び、
自然の仕組み通りに橋梁の設計をしていました。

ゆとり教育から日本の子どもたちを救う志を持って
脱サラし、学習塾を開塾したものの、この有様。

それから、打開策を見つけるために
心のルールを学び、
考えて、考え続けて、考え抜きました。

すると、あることに気づいたのです!
今までに学んだ心のルールを使って、
心が自然に動く仕組みを作れば……

そう。人から言われても行動を変えられないなら、
彼らの中に「気づき」を与える仕組みを作って、
自然に行動を変えさせてみよう!

こう決意した私は、早速、
「気づきシステム」を設計し、構築し、実践してみました。

最初は上手く機能しません。
でも、諦めずに何度もカイゼンを繰り返していきました。

ついに、自分の目を疑うほど、子どもたちが
「驚異的に成長」していくようになったのです。

これを「ダイヤマジック」と名付けました。

昨年末に行われた2学期の期末考査で
実際にあった話をしたいと思います。

残暑が厳しい9月のことです。
不安そうな顔をしている中学2年生の彼が、
数学の点数が下がってきたという理由で「数学」の授業を始めました。

数学の授業が開始すると同時に
「ダイヤマジック」もスタート!

ダイヤマジックは、
自分の後ろ上から自分を見下ろして(幽体離脱した感じで)
自分を認知する「メタ認知能力」を鍛えます。

さらに、
自分の行動した結果を受け入れる仕組みも搭載しています。

だから、「自己受容」の器を大きくしてくれます。

3ヶ月後、

期末考査が終わり、彼は塾へ答案用紙を持って来ました。
キョトンとした目で私を見ながら「先生、これ……」

「ん?」

「ひゃ、ひゃ、100点?」

「いきなりステーキでなく、いきりなり100点やん!」

「めっちゃ、がんばったやん!」

「はい」

この時の彼の目は

( ̄∇+ ̄)vキラーンとしていました。

なんと、パーフェクトとは。

恐れ入りました。

◆POINT!
言うことを聞かない子どもの対策は、「気づき」を引き出させる仕組みが必要。

この話を聞いて、あなたはお子さんにどう声をかけて、どう行動しますか?
気づきを与える質問をしてみてあげてください。
きっと、大きく羽ばたく翼を手に入れることでしょう。

(文:三輪)

ps.
お子さんに言ってもダメなら、「気づき」を引き出させるのが最高の戦術です。
当塾のサイトに「短期間で成績がグンとアップする魔法」をご用意しました。
小学部、中学部、高校部とご用意しております。
「3つの成績保証」もご用意しています。

そして、最後まで読んで頂いたお礼として、
「学年1位 おめでとうキャンペーン!」
をプレゼントします。

体験授業を終えて、入塾の手続きをしている際に、
「おめでとうキャンペーン!」を見ました
とお伝え下さい。

明石市 個別指導 塾 タブレット
たった、これだけで、
もれなく全員に「タブレット」プレゼントします!

なお、期限は
2月26日(金)
です。

この日までに「初回の無料体験」を終えた方が対象です。

engage