fbpx

「勉強は楽しくない!」こんな口癖のお子様に困っていませんか?

「MSS理論モデル」がお手伝い。
成長への自信をつけたいお子様のための

小さい成功
み上げる期講習

早割 キャンペーン

終了まで残り です。
7月10日(月)までにお申込みの方
教材費は「無料」。さらに…
今スグ、ブレンド個別の「夏期講習」に申し込む。 事前に授業の雰囲気を味わってほしいので「2回分無料体験」もご用意

個別指導1:2 手に入るものは、解ける自信

このお約束を果すための方法の一部をご紹介します。

また、費用およびスケジュールは、ページ最後に記載しています。

1.英語(文法)

1つの語順。今以上の点数UP!

  • 1年生の1学期からの総復習を行います。
  • 「チェックテスト」 → 「不合格単元の指導 」→ 「宿題」 → 「解説」という流れです
  • 成績保証を希望される方は、「8回以上」でお申込み下さい。

2.英語(長文)

明石 学習塾 英語

英語に喜びを。英語に自信を。

“英語長文”の指導を塾長が行います。 英語の長文に欠かせない3つを集中的に指導を行います。

  1. カタマリの始まりと終わりを見つける。
  2. カタマリ毎に理解する。
  3. 音声を聴きながら、音読する。

■受講回数は4回です。

3.数 学

明石 塾 数学

できる問題を増やし、嫌な気持ちを減らす!

  • 1年生の1学期からの総復習を行います。
  • 「チェックテスト」 → 「不合格単元の指導 」→ 「宿題」 → 「解説」という流れです。
  • 成績保証を希望される方は、「8回以上」でお申込み下さい。

4.国 語

明石市大久保塾 国語 夏期講習

言葉の関係性から好きになる。

大久保北中で国語「100点」を、高校で「偏差値80」にまで導いた塾長の個別指導です。

  1. 基礎レベル:くもん式の教材を使って、読解の指導を行います。
  2. 標準レベル:論理エンジンの教材を使って、読解を指導します。
  3. 古文・漢文:論理エンジンの解き方を使って、古文漢文を指導します。

■「国語」を希望される方は、1~3のいずれかをお選び下さい。受講回数は4回です。

理 科

明石市 学習塾 理科

モノ作りの基本をみんなの手に。

  • 苦手な単元を復習します。
  • 物理の偏差値が80だった塾長が、分かりやすく指導します。
  • 見えないモノをイメージするだけで、一気に理解できるようになります。
  • 目安は4回です。

英単語特訓 英単語のパワーを。

英単語特訓

明石市大久保塾 英単語特訓

英単語で極限の可能性。

  • 実施日:8月6日(日)19:20~21:55
  • 特訓場所:教室
  • 覚える英単語:英検3級
  • 特訓内容:正しい覚え方を指導しますので、暗記してからテストを受けます。

「できる子」と「できない子」の違い +20点取るための勉強方法セミナー

学習効率が生まれる場所

理科と社会の勉強方法について、「つながり」を意識した塾長オリジナルの勉強方法を伝授します。

1学年200名の江井島中学校で、記憶力は平均以下だった塾長。

偶然に見つけたこの方法が、平均以下から9教科総合で学年一桁にまで私を引き上げました。

「親子」で参加できます。

お父様、お母様もビジネスや私生活でも利用できるかと思います。

保護者様は、途中参加、途中退室していただいても、OKです。

兵庫模試 自分の可能性を知る。

明石市大久保塾 兵庫模試

  • 実施日:8月20日(日)
  • 時 間:
    >中1と中2 18時40分~21時50分
    >中3    13時30分~18時00分
  • 場 所:個別指導キャリア

清々しい朝を有効に。

自習席

明石市大久保塾 自習席

部活のない時間は、自習席で学校の宿題を!

10:50~16:50の間、自由に自習席で学校の宿題をすることができます。

分からない問題があっても、質問することもできます。

学校が休みの間でも、学習習慣を途切れないようにすることは大切だと考えています。

家で勉強しない我が子を見て、イライラすることもなくなります。

塾の授業がなくても、毎日塾へ来て、自習することをおススメします。

MSS理論って書いてあったけど、それって何? 弱点を見誤ると、修復不可能になり
一生後悔する?

あなたのお子様は指示通りに行動できているでしょうか? 学校では、「子どもの個性を大切にする教育」が行われています。その結果、強く指導を受けた子どもは、個性を否定されている感やらされ感が生まれて、指示通りに行動するのを嫌がり、石のように固まる傾向にあります。にもかかわらず、指示されないと動かない…… さじ加減が非常に難しい子が多くなっています。もし、お子様の弱点を間違えると、このような背景から取り返しのつかないことになります。

見えている弱点を口にすることはありませんか? 「集中力がないのよ」とか「自己管理ができてないのよ」とか…… でも、ゲームやスマホをすると、集中力が発揮されたり、部活になると自分で考えて自分管理できたたり…… お子様に「集中しないと!」と言っても、「やろうと思えば、できるし」と思われて、二人の想いは平行線。このように、切り口を間違えて、思春期のお子様の弱点を見誤ると、取返しのつかないことになります。なぜなら、間違った解決策を施すと、修正が本当に難しくなるからです。

繰返しになりますが、浅い弱点を改善しようとすると、失敗するだけでなく、成功を取り戻せない可能性すらあります。お伝えしたいことは、「正しく診断された『深い弱点』の発見ほど、重要なものはない」ということです。この深い弱点、本質的な弱点は、成功する種です。暖かく明るい光がさす最適な時期に、栄養豊富な土壌に蒔けば、多くの成功を実らせてくれますが、条件を間違えると芽は全く出ません。本質的な弱点を発見して、改善を探求するためのシステムがMSS理論を使った手法です。

どのようにMSS理論を使って、改善していくの? 小さい成功を高く積み上げるために
正しく見つけて、戦略探求する方法

本屋さんに行くと、「今の子どもには、従来の指導法は通用しません」と書かれた本で溢れています。当塾ではスタンフォード大学キャロル教授が提唱するマインドセットを参考に「MSS理論モデル(Mind-Study Skills)を開発し、日本で当塾だけ最適個別指導が行えるシステムを導入しています。

これは、お子様のマインド状態と勉強スキルの2つの軸から成り立っており、援助型、コーチ型、指示型、委任型という4つの型に分かれています。ただ、子どもは一つの型に居続けるのではなく、日によって移動することもありますし、同時に2つの型を持っていることもあります。研修を受けた講師が「弱点診断」「戦略探求」を行い、その都度、成功を積み上げる最短ルートをご案内します。

左下の第1ステージが、初心者段階のお子様を対象にした「援助型スタイル」になります。ここでは、お子様の意志を尊重しながら、勉強スキルを丁寧に繰り返し指導する段階です。
勉強嫌い色に染まったレンズで教科書を見ているので、しなやかな心に導きながら、勉強スキルの基礎を中心にサポートしなければなりません。具体的には、週1回、勉強の意味を考える「意識アップグレード授業」を受けてもらったり、勉強のスキルも学べる「目標実現手帳」を使いながらマンツーマン指導でサポートをします。

右下の第2ステージが、努力しているのに成績が上がらないお子様を対象にした「指示型スタイル」になります。ここでは、今の努力を認めながら、正しい勉強スキルを丁寧に繰返し指導する段階です。
丸暗記だったり、見るだけで覚えようとしたり間違った勉強方法をしているので、視点を変える柔らかい心に導きながら、勉強スキルの基礎を中心にサポートします。具体的には、週1回、視点を変える「意識アップグレード授業」を受けてもらったり、勉強のスキルも学べる「目標実現手帳」を使いながらマンツーマン指導でサポートをします。

左上の第3ステージが、イヤイヤながら頑張っているお子様を対象にした「コーチ型スタイル」になります。ここでは、お子様の夢を膨らませながら、応用的勉強スキルを指導する段階です。
勉強の先にあるハッピーな世界を見ずに黙々と勉強しているので、解像度を高める心に導きながら、勉強スキルの応用を中心にコーチングします。具体的には、お子様の夢を見つける「意識アップグレード授業」を受けてもらったり、応用的勉強スキルも習得できる「探求個別」等でサポートをします。

右上の第4ステージが、上級者段階のお子様を対象にした「委任型スタイル」になります。ここでは、上には上がいる無限の心を伝えながら、斬新なオリジナル勉強スキルを開発する段階です。
勉強スキルは十分にあるが、1問のミスが致命傷になるので、色々と迷ってしまう。最善を探求する心に導きながら、独自の勉強スキルの開発をサポート。具体的には、プロの意識を学べる「意識アップグレード授業」を受けてもらったり、自分専用の勉強スキルも開発できる「探求個別」等で支援します。

今回、無料で提供するプレゼント 少しでもお手伝いをしたいので、
キャンペーン期間に関係なく、皆様に。

習計画表提案

質的な弱点診断

強習慣戦略案

夏期講習の参加をお考えなら その前に「2日間の無料体験」はどうですか?

夏期講習のスケジュール

お申込みは簡単 下のボタンをクリックし、
個別説明会の日時をお選びください。

株式会社ヒューマン
代表取締役
工学Edu×成績UPクリエイター
1973年2月生まれ
兵庫県明石市出身
岡山大学大学院工学研究科博士前期課程 修了

塾長のプロフィール

三輪 大 個別指導キャリア 塾長
株式会社ヒューマン 代表取締役
個別指導キャリア 塾長
7days学道 学長
工学Edu×成績UPクリエイター
1973年2月生まれ
兵庫県明石市出身
岡山大学大学院工学研究科博士前期課程 修了


急に目の前が真っ暗になった。

「うぁっーーーーーーーーっ」

胸が張り裂けそうなほど泣け叫んだ。
それは小学3年生の冬だった。

ずっと無事故無違反だった母が、突然の交通事故で死んだ。

その後は、住む場所を転々とし、母のいない悲しみを忘れるように、淡路島を眺めながら明石の海岸で泳いだり、釣りなどをして遊ぶ毎日。

中学1年になっても、こんな調子で勉強はほとんどせず、成績は平均点より悪い。

その時、人生最初となる魔法の言葉を手に入れる。

それは、父の言葉から生まれた。

「お父さんは一生懸命に仕事をしてる。お前は勉強が仕事や」
「お前が好きなものは何や!」
「『好すきこそものの上手じょうずなれ』という言葉を忘れるな!」

朝一番に出社し、必死になって会社を経営する父。

その父の背中を思い出しつつ
「俺は一体何をしてたんやろ?」
と恥じらいを覚えた。

「俺が好きなものって何やろ?」

この『自問自答』がきっかけで、成績が上がり始め、第一志望の高校に進学し、物理で学年1位に。

理数が好きになった私は、明石海峡大橋に憧れて、大学の工学部で構造物の設計を学ぶことにした。

たまたま、友達の紹介で始めた学習塾のアルバイト講師。

中学生の時に父から学んだ『自問自答』を生徒たちに教えてみた。

すると・・・

半信半疑だった彼らは、徐々に笑顔になって、やる気も上がり、成績も学年で一桁を取るほどに成長した。

気づけば、2つの学習塾でアルバイト講師を掛け持ちしつつ、家庭教師で総勢30名以上も生徒がいた。

この時、この仕事が天職だと気づく。

しかし、エンジニアとしての志もあったので、

工学研究科の大学院を修了した後は、橋梁などを設計する建設コンサルタント会社に就職。

そして、私の所属チームが国交省から局長賞を受賞。

ところが、感情報酬が感じられず、

「俺は誰のために仕事をしているのか?」

葛藤する。

このタイミングで、あるニュースが何度も目にするようになった。

それは「ゆとり教育」によって子どもがダメになっているという記事だった。

それを読んでいると、学生の頃に気づいた天職を思い出す。

「もう一度、子どもたちが、成長して喜んでいる笑顔を見たい」

「しなやかな心を持って、好きなことに向かって努力できる子を応援したい」

こう強く決意した私は退社し、努力を楽しめる学習塾を運営する株式会社ヒューマンを創業。

私が学生だった時と同じように『自問自答』をさせてみるが、なぜか上手くいなかい。

「前も、今回も途中式を書いていないから間違えているやん」
「どうすれば、途中式を書けるようになると思う?」

解ける問題でも同じミスして間違えるので点数が伸びない。
調査したところ、それは平均で21点分もあった。

仕方なく教育すると、退塾者が続出。

ある時、どん底からV字回復させる意外な本と出会う。
それは「『やればできる!』の研究」。

これを参考にして、本当の原因を探求し、子どもたちのミスを除去する方法について試行錯誤を重ねる。
累計1万9千時間もの個別指導により得た情報をもとに新メソッドが完成した。

素直な生徒は驚異的に成績を伸ばし、学年TOP6名に3名がランクインした。

でも、一部の生徒は改善行動が取れない・・・・

「どうすれば、いいのか?」

さらに、自制心の重要性を説いた、アメリカのロイ・バウマイスター教授の研究結果をシステムに組み込んだことで、パワーアップさせた。

ダイヤモンドゲームと新しい名前をつけた。
通称、ダイヤゲーム。

これは、さらに成績を飛躍的に成長させた。

例えば、
数学0点の中学生が1か月で72点に。
高校生の3教科全国偏差値が80に。

現在は、「工学」と「教育」を組み合わせた、次世代を担う子ども教育の仕組みとして、「7days学道」を開校。

MSS理論メソッド、ダイヤマジック、ダイヤゲーム、意識アップグレード授業、目標実現手帳、努力通帳など、再現性の高い教育システムを構築。

「授業だけでなく、テスト勉強の取り組み方や、学校の提出物の大切さ、なぜ今勉強することが大切なのかなど、将来も見据えた幅広く色々な面から学ぶことができる」と保護者の声を頂く。

費用について

❶振替ができないお詫びとして、授業回数が5回につき、
1回分が無料になっています。

授業料は「(授業回数-❶)✖(単価)」となります。

教材費は、1教科の平均1,800円程度ですが、キャンペーン期間中にお申込みのある方は無料にさせて頂きます。

<お得情報>
外部生の方でも、夏期講習終了後に入塾を希望される方は、塾生の料金が適用されます。

塾生(中1・中2) 単価:2,750円(税込)
塾生(中3)    単価:2,970円(税込)
外部生(中1~中3)単価:3,300円(税込)
兵庫模試(中1・中2)  3,630円(税込)
兵庫模試(中3)     3,960円(税込)

無料の講座は・・・

英検3級|英単語特訓 無 料
勉強方法セミナー   無 料
自習席        無 料

会社概要

株式会社ヒューマン

2007年 「生きるために本当に必要な教育とは何か?」の答えを探求し、その教育を実現するために、株式会社ヒューマンを設立。塾事業として、明石市高丘地区のコープ前にて個別指導キャリアの前身、創心義塾を開塾。
2011年 座席数を増席するために大久保駅北公園前に拡大移転と同時に、塾名を個別指導キャリアに変更。
2021年 「全員に成長体験を提供する」という塾ミッションを実現すべく、MSS理論モデル、探求個別、ダイヤマジック、ダイヤゲーム、7days学道、オンラインサロンなど今の子どもたちの学力UPを通じて生きる力を育むサービスを電車で通塾できる方にも提供できるよう大久保駅前(徒歩1分)に移転。

明石市 大久保 個別指導キャリア明石市大久保町駅前1丁目7-5 OceanⅡ 203
代表取締役 三輪 大
資本金1,000万円

提携駐車場のGSパークにお車をお止めください。

今回、無料で提供するプレゼント

習計画表提案

質的な弱点診断

強習慣戦略案

お申込みは簡単 下のボタンをクリックし、
個別説明会の日時をお選びください。