このお約束を果すための方法の一部をご紹介します。
また、費用およびスケジュールは、ページ最後に記載しています。
原因を診断し対策指導を行うので、受講回数は4回以上をお願いします。
次のような方におススメです。
上記の悩みを解決する方法の一つに、論理力があります。
論理的に文章を読む力を身につける教材として、出口先生の論理キッズを使用します。
だから、今の小学生のうちから、きちんと正しい文構造を学ぶことをおススメします。
そうすれば、中学生になった時に表現力の問題が出ても安心するので、心の余裕が生まれます。受講回数は、4回をおススメしています。
10:50~16:50の間、自由に自習席で学校の宿題をすることができます。
分からない問題があっても、質問することもできます。
学校が休みの間でも、学習習慣を途切れないようにすることは大切だと考えています。
家で勉強しない我が子を見て、イライラすることもなくなります。
塾の授業がなくても、毎日塾へ来て、自習することをおススメします。
中学受験コースの方は、色々なパターンの問題に触れることで、応用問題の切り方を学べます。下記の日時に主に入試レベルの問題演習をして、解き方が分からない問題を解説していきます。
1月3日(火) 10:50~18:30
❶振替ができないお詫びとして、授業総回数が5回につき、1回分が無料になっています。
授業料は「(授業回数-❶)✖(単価)」となります。
教材費は、1教科の平均1,400円程度です。
Copyright © 株式会社ヒューマン Rights Reserved.