fbpx

◆音声 こちらから講義内容を聞くことができます。

第2日目

なぜ、1つの視点の変化だけで、

家族の悩みが一気に解消するのか?

━━━━━━━━━━━━━━━━

◆SESSION 4

2ヶ月後に自宅で勉強する時間が、

1日に平均65分間も増える方法!

━━━━━━━━━━━━━━━━

子どもに勉強させようとすれば、

親子喧嘩になるという問題。

 

その解決策となる

ヒントをお教えします。

 

それは、

解決策のヒントは

「環境」です。

子どもに勉強させよう

とすれば、親子喧嘩になるが、

 

子どもの「環境」を変えれば、

毎日自宅で

勉強する時間が増えます。

 

今、

「そんなの、ウソでしょ!」

と思いませんでしたか。

 

ダイヤゲームを搭載した

「7days学道」

に通う生徒たちの

勉強時間を集計し、

 

その結果を目にした私が、

 

「これ、マジ?

こんなに勉強時間が

伸びるなんて本当か?」

と思ったぐらいですから。

 

でも、正直な話、

全員の勉強時間が

増えたわけではありません。

 

勉強時間が増えなかった

生徒は、約1割います。

 

調査した結果、

彼らを2つのグループに

分けることができたのでお話します。

 

1つ目のグループは、

学年順位が一桁を取るような

成績優秀者でした。

 

もともと勉強時間が

他の生徒より長かった生徒です。

 

2つ目のグループは、

努力して点数が上がっても

あまり嬉しくない生徒です。

 

これは矛盾したような事実なので

少し、丁寧に解説します。

9割の生徒は、

努力して点数が上がれば

嬉しいのですが、

 

このグループは

そうではありません。

 

努力して点数が上がっても

あまり嬉しくないのです。

とても興味のある結果だったので、

 

その理由を生徒に

聞きました。

 

「なぜ、努力して点数が

上がっても嬉しくないの?」

彼は、天井を見上げながら、

何かをたどるように

このように答えてくれました。

 

「私は努力をしたくありません。

 

勉強は必要だと分かっているけど

面倒くさいんです。

努力すること自体が

大嫌いなんです」

 

彼らのロジックの中枢にあるのは、

「努力=大嫌なもの(したくない)」

という方程式でした。

 

努力が大好きな人を赤色。

努力が大嫌いな人を白色。

とすると、

 

多くの人は、

それらの間にある橙色

になるのではないでしょうか。

 

でも、

彼らが言う、

努力が好きでない程度は

真っ白のようです。

 

「努力=大嫌なもの(したくない)」

という信念が、

 

心の隅々まで根深く

お風呂場の菌のように

はびこっています。

 

このような子は、

 

3カ月間程度の

ダイヤゲームだけでは

結果を出せません。

「それを期待していたのに」

という親御さんには

お願いがあります。

 

まず、

お子さんの結果を

褒めないでください。

 

良い点数を

褒めないでください。

 

試合で勝ったことを

褒めないでください。

 

表彰されたことを

褒めないでください。

なぜなら、

お子さんの良い結果を褒めると

 

「良い結果を出さないと

褒めてもらえないのか……。

 

じゃ、失敗を避けるために

難しい勉強や課題はやめておこう。

なぜなら、努力して、

失敗したら、やる気をなくすから」

 

これは、

アメリカ、スタンフォード大学の

キャロル・S・ドゥエック

心理学教授が行った研究結果からの引用です。

では、

どうすればいいのでしょうか?

 

お子さんが

努力した一部を

 

親御さんが

具体的に伝えて、

それを認めてください。

 

これは

本当に大事です。

 

重要なので、

もう一度、言います。

 

ご家庭で、

あらゆる分野で

 

お子さんが

努力していることに対して、

 

「何を考えたのか?」

「なぜ、そうしたのか?」

「どのようにしたのか?」

 

と質問をして、

お子さんが生み出した

アイデアを

 

親御さんが

具体的に伝えて、

それを認めてください。

 

時間はかかるかもしれませんが、

 

「努力=したくないもの」という

洗脳から抜け出すことができます。

 

一部の親御さんから

このような声が聞こえてきます。

 

「そも、そも、うちの子は

努力をしないので、

認める機会がありません」

 

そのようなお子さんの場合、

ダイヤゲームをおススメします。

 

ダイヤゲーム初級編の中に

アプリで勉強時間を管理する

Excelシートをご用意しています。

 

これは、

通称、「努力通帳」と言いますが、

 

勉強時間が

数字で表示されるので、

簡単に努力を

見つけることができます。

 

少しの努力でも良いので、

見つけた努力を

 

何度も、何度も繰り返し

言葉にして伝えて、

認めてあげてください。

 

そうすれば、

 

「お母さん、お父さんは

私のことを理解しようと

してくれている。

 

だから、

その気持ちに応えようかな」

という考えに変わるでしょう。

 

でも、

 

すぐに考えが

変わらない子もします。

 

その時は、

 

「あなたが〇〇のような子に

なってほしい」と、

 

親の気持ちを伝えて下さい。

ちなみに当塾では、

毎週、生徒たちに動画で私の想いを

次のように伝えています。

 

「今、日本は、

大変な問題を抱えている。

 

30年後、

生産労働人口は今の半分になるのに、

 

世界最大の借金国で、

貧乏の国になろうとしている。

 

だから、

 

あなたはリーダーになってほしい。

周りの人が、日本が成長する方向へ

引っ張っていってほしい」と。

 

このように、

お子さんはダイヤゲームという

環境の中で

 

努力の意味が、

「したくないもの」から

「やってみるもの」に変わるでしょう。

 

「努力通帳」は、

第4日目のメール講座で

プレゼントします。

 

で、話は戻りますが、

 

・成績優秀者のグループ

・努力が大嫌いなグループ

この2つのグループに

属さない9割の生徒は、

 

ものの見事に、

「動機づけ環境」を変えれば

自宅で勉強する時間が増えています。

 

なんと、

 

子どもの欲求や好奇心を

刺激する環境を作れば、

 

2ヶ月後に

自宅で勉強する時間が

 

1日平均で

65分間も増えています。

 

子どもに勉強させようとすれば、

親子喧嘩になりますが、

 

子どもの環境を変えれば、

毎日自宅で勉強する時間が

こんなにも増えます。

 

「動機づけ環境」に身を置けば、

自ら勉強する子に変わります。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ SESSION 5

学習時間が増えた生徒の親御さんの声

━━━━━━━━━━━━━━━━

子どもの環境を変えて、

毎日自宅で勉強する時間が増えると

何が得られるのでしょうか?

 

7days学道に

入られている保護者様を対象に

お子さんの変化について

アンケートをとりました。

 

その生の声をお聞きください。

 

これらの声は、

あくまでも個人的な感想で、

成果、結果を

保証するものではありません。

 

■毎日、時間を決めて

勉強するようになりました。

(中学2年生の保護者)

 

■ゲームをする時間も

自分で調整しているようですし、

ゲームの事での

親子喧嘩が減りました(笑)

(中学2年生の保護者)

 

■勉強に対する意識が

変わってきたのか、

自ら勉強するようになりました。

(中学2年生の保護者)

 

■家庭学習の大切さや

子供のやる気、向上心、自信を

引き出して頂いて嬉しいです。

(中学3年生の保護者)

 

■頑張れば上を目指せるという

自信を得たようです。

数学で100点を取った事、

英検3級合格は特に嬉しかったです。

この期間に漢検3級も合格しています。

(中学2年生の保護者)

 

■まずはテスト期間中に

勉強する時間が明らかに増えました。

(中学3年生の保護者)

 

■問題を丁寧に読むことが

できるようになりました。

(中学3年生の保護者)

 

■学校でもお友達に

息子が急に賢くなったと

言われているみたいで、

成績も上がり、勉強面で

褒められるが嬉しそうです。

(中学2年生の保護者)

 

■お陰様で向上心も

持ちはじめたようです。

(中学2年生の保護者)

 

■テストで良い点を

取りたいと思うようになりました。

(中学3年生の保護者)

■経済的な負担が

軽減されました。

(中学3年生の保護者)

 

■社会常識、将来のビジョンも

含めた指導が良いと思います。

(中学2年生の保護者)

 

お疲れ様でした。

第2日目のメール講座は

これで終わりです。

 

お忙し中、

貴重なお時間をとっていただき、

有難うございました。

 

そのお礼として、

「エントリーシート」を

プレゼントいたします。

 

ここから

ダウンロードしてくだいませ。

 ↓ ↓ ↓

エントリーシート > 

ダウンロードしたファイルはどこ?

iPhone iPad >

Android >

 

明日、第3日目の講座内容は、

 

「知らないと損をする⁉ 

Googleから学ぶ勉強時間が

増える学習環境とは?」です。

 

また、

明日の講座の最後に

「共感・1分間ゲームのシート」の

プレゼントがあります。

 

お楽しみに!